
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:49:39.18 ID:McyDF/vP0
筋トレするとメリット多いぞ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:50:29.51 ID:E9tdA9dpP
シャンプー貰えんの?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:51:12.07 ID:wYta9tg40
メリットはフケ増えるから嫌い
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:52:06.06 ID:McyDF/vP0
シャンプーじゃねーよww
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:54:34.50 ID:AXG9f+up0
>>4
擦り上げ20回
腕立て20回
腹筋50回×2セット
10kgダルベル20回右左
これだけだけど割りといい感じかも
ただ胸筋でてこねぇ
擦り上げ20回
腕立て20回
腹筋50回×2セット
10kgダルベル20回右左
これだけだけど割りといい感じかも
ただ胸筋でてこねぇ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:57:03.58 ID:McyDF/vP0
>>7
プッシュアップバー器具があるんだけどそれ使って腕立てすると結構胸に効くぜプッシュアップバーは尼とかで1000円あるからマジ捗る
プッシュアップバー器具があるんだけどそれ使って腕立てすると結構胸に効くぜプッシュアップバーは尼とかで1000円あるからマジ捗る
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:52:38.74 ID:YNJr6e4m0
弱酸性から酸性になるのか
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:54:03.99 ID:Sv/NHkPU0
シリコンぱねぇぜ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:55:04.23 ID:NTcpfRix0
腹筋と背筋と反復横跳びをしてるけど、
シャンプーはメリットじゃないよ。
シャンプーはメリットじゃないよ。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:58:58.33 ID:McyDF/vP0
>>8
そのメニューだと細マッチョ目指してんな 俺もシャンプーはメリットじゃないよ
そのメニューだと細マッチョ目指してんな 俺もシャンプーはメリットじゃないよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:57:07.22 ID:8VNDtuLo0
毎日腕立て60回やってたら胸筋だけムキムキになっちゃった
なかやまきんに君の胸筋ルーレットみたいにブルンブルン動かせるよ
ただ胸筋のわりに腕と肩がイマイチ
なかやまきんに君の胸筋ルーレットみたいにブルンブルン動かせるよ
ただ胸筋のわりに腕と肩がイマイチ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:01:40.44 ID:McyDF/vP0
>>10
胸あったら結構いいぞ腕は筋肉が小さいから鍛えるなら高回数低重量で20repを5セットだな
胸あったら結構いいぞ腕は筋肉が小さいから鍛えるなら高回数低重量で20repを5セットだな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:04:14.46 ID:8VNDtuLo0
>>16
最近は懸垂をやってるわ
上腕部から二の腕から肩から全部鍛えられる気がする
最近は懸垂をやってるわ
上腕部から二の腕から肩から全部鍛えられる気がする
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:09:11.81 ID:McyDF/vP0
>>25
懸垂は背中を鍛えるのに抜群のトレーニングだね背中の上の筋肉に効くよ
懸垂は背中を鍛えるのに抜群のトレーニングだね背中の上の筋肉に効くよ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:11:25.63 ID:8VNDtuLo0
>>31
背中なの?
腕じゃないの?
背中なの?
腕じゃないの?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:14:21.77 ID:McyDF/vP0
>>35
腕じゃないよ広背筋の上部に効く腕に効いてる感じなら少しやり方間違ってるかも知れないよ
腕じゃないよ広背筋の上部に効く腕に効いてる感じなら少しやり方間違ってるかも知れないよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:14:32.03 ID:pyjcD3c40
>>35
大胸筋の裏側と考えればわかりやすい
大胸筋の裏側と考えればわかりやすい
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:57:26.08 ID:X1wVsY5k0
してるよ
ムキムキだよ
ムキムキだよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:58:19.46 ID:X1wVsY5k0
ベンチプレスで100kg挙げちゃうよ
はげじゃないよ
はげじゃないよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:02:22.83 ID:McyDF/vP0
>>12
ベンチ100はスゲーなジムとか行ってんの?
ベンチ100はスゲーなジムとか行ってんの?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:03:58.81 ID:X1wVsY5k0
>>17
別に凄くない 自宅でも設備が有れば到達可能
はげじゃない
別に凄くない 自宅でも設備が有れば到達可能
はげじゃない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 21:58:31.11 ID:b3XcB8Yi0
でも女には振られるよね
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:03:00.14 ID:McyDF/vP0
>>13
女には、な
女には、な
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:00:56.93 ID:jTnM8E7t0
お前らほんとに筋トレ好きだな
どうしても続かないから俺はもう諦めてるよ
といいつつ最近は昇降台が気になってる
登ったり降りたりするだけでウォーキングとかランニングと同じ効果なんだろ?
どうしても続かないから俺はもう諦めてるよ
といいつつ最近は昇降台が気になってる
登ったり降りたりするだけでウォーキングとかランニングと同じ効果なんだろ?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:04:07.55 ID:McyDF/vP0
>>15
俺はランニング派だからしたことないけど昇降台は効果的らしいな
俺はランニング派だからしたことないけど昇降台は効果的らしいな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:03:06.74 ID:v4XeRAbx0
腹の内臓脂肪がとれないよぉ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:05:24.20 ID:McyDF/vP0
>>19
週に3回30分以上歩くだけで3ヶ月後には驚くほど変わってる
週に3回30分以上歩くだけで3ヶ月後には驚くほど変わってる
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:03:32.34 ID:j9li24pH0
筋肉痛になるうちは回復した後、筋肉ついたなぁって実感ある
慣れてくると筋肉痛にすらならなくなって実感が無い
負担増やしても全然ならんのだがどうすりゃ良いんだ
慣れてくると筋肉痛にすらならなくなって実感が無い
負担増やしても全然ならんのだがどうすりゃ良いんだ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:07:34.21 ID:McyDF/vP0
>>21
それは慣れだろうな例えばベンチプレスで筋肉痛が起こらなくなってもダンベルプレスだと筋肉痛になったりする
それは慣れだろうな例えばベンチプレスで筋肉痛が起こらなくなってもダンベルプレスだと筋肉痛になったりする
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:03:51.54 ID:b3XcB8Yi0
なんだホモか
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:06:00.73 ID:X/RQ9TQe0
当たり前だろやってる
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:06:56.92 ID:X1wVsY5k0
筋肉痛があるから筋肥大する訳じゃない
ただ、なんとなくこう思う
回数増やしてとか言っているが、単純に追い込みが足りないだけじゃないかと
セット数より負荷を増やすのだ
ただ、なんとなくこう思う
回数増やしてとか言っているが、単純に追い込みが足りないだけじゃないかと
セット数より負荷を増やすのだ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:07:15.45 ID:w5Y+bEoF0
公園でチンニングしてたら腕、肩、背中ムッキムキだよ
腹は全然だけどね
腹は全然だけどね
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:10:23.68 ID:McyDF/vP0
>>29
腹は体脂肪10%きったら勝手に見えてくるよ
腹は体脂肪10%きったら勝手に見えてくるよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:10:20.27 ID:0Ol8VV8w0
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/19(金) 12:11:49.07 ID:WbzOeSgQ0 [1/2]
まぁ実際筋肉あると殴られても痛くないよ
顔は痛いけど筋肉があればガードできるし運動神経よければ避けられる
一番それを実感できるのは不意に転んだ時ね
そりゃあ転ばないのが一番良いんだけど
でも筋肉があると転んでもまったく痛くない
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/19(金) 12:19:48.72 ID:WbzOeSgQ0 [2/3]
笑うかも知れないけど本当に転んでも痛くない
こないだ駅の階段が濡れてて滑って転んだんだけど
ガツンって衝撃が来ただけでどこも痛くないしどこも怪我しなかった
筋トレをやりだしてから誰かを威嚇したくてしょうがなくなったwww
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/04/19(金) 12:57:36.26 ID:WbzOeSgQ0
鍛えるとパワーだけ上がるのかと最初は思ってるけど
筋肉ついてくると身のこなしとか防御力も上がってくるから驚くわ
まぁ実際筋肉あると殴られても痛くないよ
顔は痛いけど筋肉があればガードできるし運動神経よければ避けられる
一番それを実感できるのは不意に転んだ時ね
そりゃあ転ばないのが一番良いんだけど
でも筋肉があると転んでもまったく痛くない
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/19(金) 12:19:48.72 ID:WbzOeSgQ0 [2/3]
笑うかも知れないけど本当に転んでも痛くない
こないだ駅の階段が濡れてて滑って転んだんだけど
ガツンって衝撃が来ただけでどこも痛くないしどこも怪我しなかった
筋トレをやりだしてから誰かを威嚇したくてしょうがなくなったwww
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/04/19(金) 12:57:36.26 ID:WbzOeSgQ0
鍛えるとパワーだけ上がるのかと最初は思ってるけど
筋肉ついてくると身のこなしとか防御力も上がってくるから驚くわ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:11:13.98 ID:McyDF/vP0
>>32
筋肉ついても殴られれば痛いに決まってんだろ
筋肉ついても殴られれば痛いに決まってんだろ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:16:11.17 ID:X1wVsY5k0
休日に公園で昼間チンすると
大抵、幼児が俺の周りに集まる
懸垂やってる回数が尋常じゃないから珍しくて見に来る
大抵、幼児が俺の周りに集まる
懸垂やってる回数が尋常じゃないから珍しくて見に来る
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 22:17:16.51 ID:pyjcD3c40
10回しかできない俺は安心だな
引用元: ・お前ら筋トレしてる?
トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020
posted with AZlink at 2013.6.28
トータルフィットネス(TotalFitness)
売り上げランキング: 2