_MG_0045-3
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/23(土) 16:50:26.64 ID:nFkcsWP1
白湯飲み続ける
自分はこれで食欲抑制できた
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日) 07:47:52.09 ID:GoAuPibX
鏡を見ながら食べる

ガツガツ食べる自分の姿を客観的に見ると
食べたい気持ちが冷める

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 12:02:49.98 ID:pq3s/FqO
>>9
これ、すげー効果ありそう

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日) 08:37:31.59 ID:3jJOgOQ+
食欲が湧いた最初の日に吐くほど食う。
カロリーとか罪悪感とか気にせず食う。

そうすると笑えるくらいすっきり食欲失せて
次の日からまた小食に戻れる。

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日) 14:49:48.09 ID:qfnCJoMs
>>11
それはわかる
ずっと我慢してると、こんなに我慢してるのに痩せない…なんてイライラしがちになる
だから1ヶ月に1回好きなもの食べるようにしてる、そうするとまた頑張れる
あの時沢山食べたからもう食べない!って思える
1回食事抜いただけで簡単に痩せないように、1回好きなもの沢山食べただけで太りはしない(単なる量の重さで太るだけ)
逆に、あんなに食べたのに今までの体重が維持出来ると嬉しい

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/19(木) 21:49:28.20 ID:1Wpqe6zx
オードリーヘップバーンの一言。

「スリムな体の為には貧しい人と食べ物を分かちなさい。」

過食しそうな時はこの言葉を思い出すようにしています。

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/01(日) 06:30:33.45 ID:LA9eniie
>>23
いい言葉だ

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/27(木) 13:16:10.38 ID:YX6MdMQw
過食って言うか、3度の食事
以外に食べたい衝動が来たら
ストレッチを丁寧にする。
5分もしてたら、食べたかったこと
忘れてる。

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火) 15:13:46.26 ID:TamCKo4B
食事のあと、間髪入れずに歯を磨くようにしてる。
歯磨いちゃうと、また口の中汚すのが勿体なくなって麦茶しか飲めなくなる。

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 01:36:25.37 ID:FyTUREmV
自分の場合だけど
歯磨いても食欲が勝って食べてたな
一番過食防げるのは料理だった。
料理の過程の匂いだけでお腹いっぱいになる不思議。
作るのも楽しいし。
実家だから作ったのは家族が食べるからできることだけど

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 03:27:05.43 ID:LSk8alFa
1、過食の原因を追求する
単に栄養不足によるものなのか、ストレスなのか、病気にかかってたりしないかとか
調べて原因を排除する

2、必要以上に食べる環境を作らない
例えば、生活費を最低限にする
強制的に下ろせない口座に天引きしたり、何なら親に仕送りか何処かに寄付したりして、
とにかく自由に使えないようにする
お金がなくて買えないから食べられない

3、過食衝動が出たら冷静になれる為のものを準備しておく
例えば、綺麗な人の写真をためておいて、眺める
自分を励ます言葉や目標を書いて置いて読み直す
今過食をしたらその後どんな気持ちにになり、身体にはどんな影響があるかを書き出したり
など



57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/16(水) 23:40:40.54 ID:aw6WFRik
雑誌で『バニラの香りで食欲が抑えられる』だったかな
そんな記事を読んで、バニラの芳香剤をドンキで買ってきた

確かに抑えられるというか気がつくと食べる量が減った
甘ったるい匂いで、お菓子を食べなくても満足しちゃうというか…
普通の食事も、少しで満腹感がありました
まだ数日だけど体重減るかなーと期待しています

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 09:49:42.83 ID:4t2Ob6Ra
かつお節

ガッテンで脳内のヒスタミンが減ってると過食になるって言ってた
かつお節に多く含まれるヒスチジンを摂ると脳関門通ってヒスタミンになる
今まで名医も手こずっていた「過食衝動を繰り返す肥満症患者」の治療に効果があったって

確かに汁物殆んど摂らなかった時は、
スーパー行ったら必ずお惣菜か弁当かパン買って隠れて食べてた
今は夕飯時にカツオだしの汁物作り置きして朝も食べて三ヶ月、
一回も過食してない。
チョコとかアイスとかケーキとか大好きでお菓子とかも辞められなかったのに
今では見ても全然食べたいと思わなくなったし
欲しくないからガマンしてないしストレスが全く無い
本当の意味で嗜好品として楽しむ程度で満足できるようになったのは自分的に革命だった

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 19:25:25.83 ID:DrV4k9nv
えーと勘違いを訂正ね

甘いもの欲求は「塩」じゃないよ

果物のすっぱさ(クエン酸)を要求

甘いもの(果物)が食いたい! 

スナック菓子、甘い菓子にはクエン酸がないから欲求が加速
もっと甘いもの(果物)を!
になる。


塩っけが欲しい時ってのは、
亜鉛(ミネラル)不足が原因
バカみたいに塩味を欲しがる人は、本来はミネラル分を欲しているから注意。
腎臓をやられてしまうよ。

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 21:57:27.22 ID:suXcXmzg
>>63
訂正どうもです
でも果物じゃ甘いものへの欲求は全く満たされなかったんだよな…
甘いものというか最近和菓子にハマっちゃって「あんこ食べたい!」って気持ちが抑えられなくてw
砂糖中毒の一歩手前かってくらい過食してた。仕事のストレスがかなりあったんでそれも原因かな。

なんにせよ今日も甘いものに手を出さずに一日を終えられたのでよかったw

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 16:22:23.95 ID:0mMdR3Ec
いやだからね、
甘いものへの欲求てのは、
タンパク質不足(正解)、
クエン酸欲求(甘い果物だけでは意味がない)、

しょっぱい(味が濃いもの)で満たされたのは、基本的に亜鉛欠乏があるから塩っけで満たされる。

実験で証明されてんの。
亜鉛欠乏の人間は塩分を非常にとりたがり、甘いものへの耐性が弱くなり沢山食べまくるんだっての。


ちなみに、野菜などの食物繊維をとりすぎると、亜鉛などのミネラルを必要以上に排泄してしまうから、甘いものへの過食が過剰になるよ。
覚えとき。

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 18:15:17.76 ID:EB+4kSYn
>>65
書き方が糞むかつくけど非常に勉強になった。
ありがとう。

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 23:49:32.14 ID:hm3MTl5h
さらに追加
普通~痩せは、野菜の過剰摂取はNGね
(理由は>>65)

だけど例外があって、
体脂肪25%以上のデブに限っては、食欲中枢を働かすホルモンの阻害物質を弱くするために、野菜は大量にとっていいんだよw
つか摂らないと食欲減退しないw 

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月) 13:20:34.21 ID:pSES6BX1
でもね、野菜のカリウムは塩分を排泄してくれるので
高血圧の人には良い
野菜は食物繊維も豊富なので1日30種類300グラムといわれていたかな
ジュースでもいいんだよ、無塩無糖の

それとデブが甘いものをほしがるのは筋肉(組織)不足
人間は筋肉を維持するためたんぱく質を求める
デブは脂肪しかないからたんぱく質は必要ない
脳の刺激的に心地よい糖質を求める
食欲は自律神経で管理しているので、刺激以外の栄養の要求は
自律神経が脳に働きかけて行う
一方で自律神経は脳の指示を受け付けない
食欲を抑制できないのはそういう理由なんだよ

まずは自律神経という体内コンピュータ(脳内コンピュータではない)を正常に
機能させれば、食欲は安定する

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月) 15:18:23.29 ID:ZPsGgrXF
塩って食欲増進させるらしいよ
栄養士の人が言ってた

110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/30(水) 03:25:12.39 ID:yLTsWNyZ
熱々のココアはいいね
無糖の純ココアを作って少しだけ豆乳か無脂肪牛乳を入れる
甘味が欲しいときは蜂蜜を小さじ一杯
大きめのマグカップでゆっくり飲むと腹持ちがいい

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 08:47:14.97 ID:gMbl415N
寒くなってから家でコーヒー飲もう
って思うようになって衝動無くなった
コーヒー飲んだら落ち着く

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 23:19:59.09 ID:5oUwvIJK
朝早く起きて掃除して、
綺麗な部屋で朝ご飯食べて、
その食器も洗ってから家を出る。
綺麗に出かけられた日は、
過食せず済むことが多い。

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 18:21:36.21 ID:0Weppzcu
>>129
すごい分かる。私キッチンが汚いと過食するもん
冬そうなるのは、水しか出ないから茶碗洗いが億劫…

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 15:15:28.16 ID:g1PU9cmb
ともかく調味料を減らすこと 過食は味覚異常が原因のこともある
「ともかく雑穀ご飯食べてみる、何もつけずに食べてみる」といい
食べた後、食べ物のことは極力考えない

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/08(火) 08:04:34.28 ID:B3YUjEbD
>>133
どっかのスレで「ご飯だけだとそうそう食べられないのに
カレーがあればあら不思議。何杯でも食べられちゃう」と書いてあるレス見て
そうだよなあとじみじみした

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 20:04:46.94 ID:oOsn64Cb
個人的に甘さ辛さオイリーさを紛らわすのに酢はなかなか便利
ビネガーはなんかあまり口に合わないので(バルサミコ酢はおいしいけど、高い・・・)普通の酢

酢の物やなますがすきなんで、酢強め、出汁やや強め、砂糖塩控えめでよく作る
サラダにノンオイルドレッシングは味気ないけど酢でしめられてると完成された一品って感じがする
出汁も大事だな、干ししいたけにはまりすぎてやばい

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 13:30:49.56 ID:WZ0Ryzqq
綺麗な女性(または憧れている女性)が美味しそうな料理を適量食べてる姿を想像すると自分もそうなった気がして満足出来る。
美味しい和食を作ると空腹の時も和食が食べたくなってあまりジャンクなものに興味がなくなった。
仕事での知識だけど、しょっぱいものやこってりしたものを食べたくなったら一品だけメニューに取り入れると全て我慢するより満足するよ。
例えばお味噌汁の出汁をちょっと多目に入れたり、お魚を脂ののった鰤にしてみたりとか。

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/12(木) 10:09:26.01 ID:PJ6lAgcP
邪道なんだろうけど朝抜くと1日通して食欲抑えられる
基本昼と夜の2食

236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/08(火) 08:16:36.28 ID:B3YUjEbD
>>178
自分は朝食は食べようと食べまいと昼夜は食べてしまうタイプだったので
朝抜きにしたら痩せた
元々朝は食欲ないタイプだし

学生時代は両親が「朝食は食べないと頭の働きが鈍る」信者で
食べないとそう言って絡んでくるので無理して食べてデブだった
ちなみに食べても食べなくても頭の働きは自分は変わらなかったし
食べない方がデスクワークにしても動く仕事にしてもテキパキ動けた
朝食は食べるべきって考えも人によるよな
デブになったら元も子もないし

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/12(木) 18:23:55.95 ID:zgxgDHGj
あんま溶けない紅茶に合う飴(生姜やフルーツ系)を舐めながら、熱い紅茶を少しずつ飲む
さっきそれで過食衝動収まった
うっかり一食抜かしてしまうとこうなるんだよなぁ

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/12(木) 20:51:55.67 ID:bxWMhDlI
お菓子とか高カロリーな食品は買わない、置かない
どうしても買ってしまうならまず金を下ろさない、最低限の食費分だけ持っておく
どうしてもストレスが溜まったら、ドカ食いに使ったと想定してその金で服を買う(体のラインが出る服や、今より太ったら着れなくなるサイズの服が良い)
可愛い服を買い込むとモチベーション上がるし、ああ過食して太ったらこれも着れなくなるよなあ…と思ってダイエット頑張れる

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/13(金) 13:45:04.29 ID:PcTu97CG
安いからってまとめてお菓子なんか買うとみんな食べちゃうからダメだなぁ
>>182
給料日あとなんかかなり危険orz
自分金持ちだったら相当な肥満だったと思う
学生の頃は部活やってることをいいことにチョコパイファミリーパック一気食いとかしてたorz
小さい頃の写真も食べてる写真ばっかw
母もあなたが食べたがるから止めることなくあげてたわと言われたw
一人っ子だからお菓子の奪い合いもないし
以前テレビで肥満は遺伝するか?みたいなことやってたけど
母親が太ってる場合7割くらいは子供も太るってやってた様な…
遺伝するかどうかは忘れたけどw太った母親の食習慣にを子供が一緒にしてれば影響するとかね

確かに自分ちは常にお菓子があったり机の上に食べ物が出てた
夕飯のあとはお茶タイム(甘い物や果物)
人がくればすぐお茶飲んできな~で漬物にお菓子に果物に…
対照的に旦那の家はお茶やお菓子はほとんどでてこないし、見当たらない
冷蔵庫も食品半分以下
義母も旦那も細い

小さい頃からの習慣はなかなか直せなくて苦労する…

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 07:36:10.65 ID:EfdS5ELv
至って普通だけど、理想の体型の画像を待ち受け画面にして、過食しそうになった時にその画面見るとおさまる。
今まで色んな方法で過食を防ごうとして失敗してきたけど、これが一番良かった。
我慢してもストレスじゃなくてむしろモチベーションが上がるから自分にはこの方法が合ってた。

207: 名無しさん 2012/02/11(土) 07:45:40.63 ID:???
ずっと健康的な食事だったのに、飲み会でついいっぱい食べることがあり、そのままたくさん食べる日々がダラダラと続いてた。
一口でも食べるとスイッチが入って、つい過食気味まで食べてしまうから、思い切って1日固形物断食をしてみた。
具なしスープやジュースは1日の設定カロリー内なら飲んでいいことにした。

みごとに食欲がリセットされて健康的な食事にもどせた!
食欲増してるな~ってときは1日固形物断食をするようにした。

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/25(水) 20:02:49.89 ID:qb7gicaW
朝から夜までアクティブに動く
規則正しい生活する
ゆっくりよく噛んで食べる


朝から動いてれば夜ご飯ゆっくり食べてる間に眠くなる\(~o~)/


あと恋だな

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 23:55:45.32 ID:flAjjYsp
菓子はスパッと完全にやめる。

よく言われてるけど量減らすとか、カロリー低めな菓子に置き換えるのでは駄目。
中途半端に欲求満たしても砂糖への欲求は抑えられないどころかさらに増幅されて
甘い物のことしか考えられなくなり、更なる過食を導くだけ。
ただ、菓子・間食しない代わりにご飯は3食しっかり食べること。

菓子禁してしばらくして甘味への執着がおさまってきたかなーと思ったら、少量の果物を食べるのは可とする。
果物の自然の甘味にほっとして、今まで市販のあまーい菓子ばっか食べてた自分がアホらしくなる。

263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/07(木) 21:06:16.70 ID:/BknVOK2
長年ずーっとやめられなかった深夜の過食やめられた
やめて3年たつ

まず習慣的に酒飲むのをやめる、あと何がなんでも夜は早く寝る(0時には寝る)

それでもたまのつき合いで酒飲んじゃうとやっぱ過食しちゃう
けど、自分を責めすぎない
翌日には気持ちを切り替える(これが結構大事かも)

過食から抜け出せない人は自分に厳しすぎるところがあると思う、厳しすぎるのと甘すぎるのが同居してる感じ
ほどほどに甘やかせばほどほどに厳しくなってそれが丁度いい

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/07(木) 21:15:03.94 ID:/BknVOK2
あと、過食しちゃったからって、次の日断食(または断食に近いごく少量の食事)するってのはオススメしない

仮に1日ドカ食いしたからって簡単に体重は増えない(翌日体重が増えてたとしても、ほぼ水分)
普通に、普通の1日に食べるべき量を食べればいいと思う(まあ、気になるなら気持ち減らすぐらいで)

人間「飢え」を感じるとまた余計に食べたくなるから、過食のループから抜け出せなくなるだけだと思うよ
経験上ですけど
ただドカ食いして消化不良・胃もたれ起こしてる間は胃腸を休ませてあげたほうがいいとは思うけど

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/14(土) 00:32:55.35 ID:haWGCaEI
私も数ヶ月前まで、おいしいとかそんなのを一切関係なしで、ただ食べることにこだわっていて
過食したあとに食べすぎで苦しい思いをして後悔・・・を繰り返していました。
そのときは「100gあたり○○円!安い!」と大量に買っては食べるという、乞食根性丸出しでしたが
単価計算のかわりにカロリー計算という習慣をつけることで自然と過食しなくなりました。
「食べる」ということへの執着が、うまく別の方向への執着にすり替わったのかもしれませんね。

結果的に、カロリー計算が楽しくなり、物を見ただけで大体何カロリーか分かるようになってきました。
今でも毎日結構満腹に成るくらいたくさん食べているようでも
以前の生活に比べて、1日あたり約800kCal程度、摂取<消費 になっているようです。
あとなんか食べたくなったら1時間ほど音楽聴きながら散歩してます。
1ヶ月で4キロ弱痩せました。

でも、行き過ぎると拒食になりそうな気もして怖いので、
あくまで1つの事例としてとらえてください。

引用元: 【自己流】 過食の止め方 3 【防ぎ方】


焦らなくてもいい!拒食症・過食症の正しい治し方と知識
水島 広子
日東書院本社
売り上げランキング: 21,040