
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:39:03.33 ID:A5rJutjN0.net
17kg痩せたンゴwwwwwwwwwwww
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:39:56.46 ID:O8vQ1Fag0.net
依然100kg台
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:41:48.22 ID:A5rJutjN0.net
>>2
100kg台はもう回避したんだよなぁ
100kg台はもう回避したんだよなぁ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:40:47.63 ID:NXi8lLI60.net
筋肉が落ちてくから見た目変わらんぞ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:43:27.25 ID:A5rJutjN0.net
ちなみに夜4kmウォーキングして週一でプール行ってる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:43:52.81 ID:kRT28yuG0.net
ケトン臭くっさ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:45:28.94 ID:vVhYz5Ff0.net
筋トレしないと筋肉が落ちてく一方だぞ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:46:40.18 ID:XaC55GHud.net
水分抜けまくったはずやからここからはすぐには痩せない
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:47:22.33 ID:A5rJutjN0.net
>>20
せやな
ここからはもっと追い込まないとあかん
せやな
ここからはもっと追い込まないとあかん
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:48:11.31 ID:tCcbXxZmp.net
88kgから63kgまで落としたけど、やめたらリバウンドするかもと思ってやめれない
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:49:10.25 ID:A5rJutjN0.net
>>23
そこまで痩せれば見た目めっちゃ変わるやろ?
そこまで痩せれば見た目めっちゃ変わるやろ?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:50:34.97 ID:tCcbXxZmp.net
>>26
LLからMになって服全部入れ替えたわ
顔も多少は締まったね
LLからMになって服全部入れ替えたわ
顔も多少は締まったね
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:52:16.15 ID:A5rJutjN0.net
>>32
ワイもそこまで痩せたいンゴ
ワイもそこまで痩せたいンゴ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:48:42.67 ID:4eGG77Lzp.net
野菜とか果物ばっかり食ってると体臭がキツくなるらしい
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:49:48.84 ID:vcVJYZGId.net
ケトン臭気になるならご飯半分にすれば問題ないぞ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:50:56.69 ID:A5rJutjN0.net
>>27
みんなケトン臭って言うけどどんな匂いなんか
デブの汗臭いよりはマシやろ?
みんなケトン臭って言うけどどんな匂いなんか
デブの汗臭いよりはマシやろ?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:52:21.75 ID:vaxo/UBo0.net
>>34
果実臭とも呼ばれる
嗅いだことないけど
果実臭とも呼ばれる
嗅いだことないけど
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:53:55.40 ID:A5rJutjN0.net
>>39
へぇ~まだ自分では分からないわ
へぇ~まだ自分では分からないわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:49:53.09 ID:J8tqb7f/r.net
セブンのサラダチキンとかいうダイエットの神
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:50:43.31 ID:9XopPWaT0.net
>>28
昨日食ったわ
あれ美味いな
昨日食ったわ
あれ美味いな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:50:30.07 ID:XCVFi3sl0.net
ウォーキングの結果やろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:51:59.10 ID:ss6uybiY0.net
炭水化物抜きって主食なににしてるんや?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:52:40.24 ID:A5rJutjN0.net
>>36
もやしやで
もやしやで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:58:02.98 ID:ss6uybiY0.net
>>40
もやしばっかりは飽きそうや
もやしばっかりは飽きそうや
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:53:42.19 ID:goppMhQ50.net
健康面で問題ないの?
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:55:13.56 ID:A5rJutjN0.net
>>43
全くないで
ただ補助で亜鉛とビタミンのサプリメント飲んでるんだけど
亜鉛サプリは飯食ってないから腹痛くなるわ
全くないで
ただ補助で亜鉛とビタミンのサプリメント飲んでるんだけど
亜鉛サプリは飯食ってないから腹痛くなるわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:55:36.91 ID:Po2Mhy440.net
完全に炭水化物カットするのは1ヶ月以上続けるのは体によくないらしい
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:57:01.34 ID:OsOcXQ2F0.net
昔ビリーズブートキャンプで80キロから62キロまで一年かけて痩せたけど運動辞めて間食し始めたら2年間でだいたい元の体重まで戻ってしまったわ(笑)
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:57:59.11 ID:kXoDdzFn0.net
やせたいってデブに「ウェイトしろ」って言うとなんだかんだ理屈こねて
有酸素と炭水化物抜きに逃げるのはなんなんやろうな
数字だけはみるみる落ちてくから楽しいかもしれんが、努力してわざわざ筋肉そぎ落とすとかご愁傷様や
有酸素と炭水化物抜きに逃げるのはなんなんやろうな
数字だけはみるみる落ちてくから楽しいかもしれんが、努力してわざわざ筋肉そぎ落とすとかご愁傷様や
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:59:35.51 ID:OsOcXQ2F0.net
>>64
筋トレして基礎代謝上げた上で有酸素運動、食事制限しなければ結局はリバウンドするわな
筋トレして基礎代謝上げた上で有酸素運動、食事制限しなければ結局はリバウンドするわな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:58:04.48 ID:pQT6oP1u0.net
炭水化物抜きとかほんま辞めたほうがええよ
死ぬまで続けるならええけど
死ぬまで続けるならええけど
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:59:55.72 ID:A5rJutjN0.net
>>66
体重減少が止まったら多少食って筋トレ始めるで
炭水化物抜きでも限界があるらしいからな
体重減少が止まったら多少食って筋トレ始めるで
炭水化物抜きでも限界があるらしいからな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:00:55.99 ID:kXoDdzFn0.net
>>74
いやいますぐウェイトしろよ
いやいますぐウェイトしろよ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:01:46.03 ID:A5rJutjN0.net
>>78
筋トレしたら体重落ちないやん
筋トレしたら体重落ちないやん
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:03:01.12 ID:cDOhVTDO0.net
>>81
見た目の体重なんてどうでもええやん
減量しながら筋肉量増やすのは難しいけどやらないよりはやったほうがええで
見た目の体重なんてどうでもええやん
減量しながら筋肉量増やすのは難しいけどやらないよりはやったほうがええで
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:04:52.29 ID:A5rJutjN0.net
>>85
確かにそうやな
少し始めて見るやで
確かにそうやな
少し始めて見るやで
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:05:02.56 ID:kXoDdzFn0.net
>>81
ウェイトの刺激によって筋量が維持するよう体が働くんだから当たり前やろ
炭水化物抜きダイエット続けて90の体重が65になってウエストとかは確かに細くなったけど
見た目は結局ダルダルのままで体力もごっそり落ちたワイのぱっぱみたいになりたいというなら止めはしないけど
ウェイトの刺激によって筋量が維持するよう体が働くんだから当たり前やろ
炭水化物抜きダイエット続けて90の体重が65になってウエストとかは確かに細くなったけど
見た目は結局ダルダルのままで体力もごっそり落ちたワイのぱっぱみたいになりたいというなら止めはしないけど
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:58:20.98 ID:dT8kvhsNM.net
炭水化物無しでどうやって腹ふくらますんや・・・
チョコとか飴以外はお菓子も小麦粉使ってるしご飯無しで魚やら肉食うとか想像できんわ
チョコとか飴以外はお菓子も小麦粉使ってるしご飯無しで魚やら肉食うとか想像できんわ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:00:02.07 ID:tx7w1n7op.net
食事制限だけなら脂肪より筋肉が先に落ちる
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:00:15.67 ID:a2VQLGyjM.net
夜だけ米の代わりに豆腐チンして食ってたな
1ヶ月で77から10キロぐらい減った
1ヶ月で77から10キロぐらい減った
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:00:58.06 ID:5VcnVMIhp.net
筋肉維持したかったらトレーニングで負荷かけるしかない
痩せる事とは別問題
痩せたいなら食事制限と有酸素なのは確か
痩せる事とは別問題
痩せたいなら食事制限と有酸素なのは確か
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:02:04.95 ID:PquG6/nPM.net
髪に栄養がいかなくなるで
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:02:29.60 ID:8vNF1e+Br.net
筋肉が落ちた所で死にはしないが脂肪は命に関わるからな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:03:33.85 ID:A5rJutjN0.net
>>84
これな
とりあえず脂肪落とせば糖尿とかの予防になるしな
これな
とりあえず脂肪落とせば糖尿とかの予防になるしな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:05:12.97 ID:E7O+O3AC0.net
糞デブよりかは、不健康な痩せのほうが相対的にリスクが少ないのかもしれんが・・・
筋肉量が減った結果、長期的にどうなるのかは分からんからなあ
筋肉量が減った結果、長期的にどうなるのかは分からんからなあ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:10:35.60 ID:5VcnVMIhp.net
炭水化物抜くのは良くないけど
炭水化物はほっといたら取りすぎるから意識して減らすのは良い思うで
炭水化物はほっといたら取りすぎるから意識して減らすのは良い思うで
リチャード ヘラー レイチェル ヘラー
ネコパブリッシング
売り上げランキング: 29,506
ネコパブリッシング
売り上げランキング: 29,506
でも前はガッツリ炭水化物な物を毎食何か食べてたからそれに比べたら痩せやすい身体になってくれて体重落ちたんだと思う。