25歳を過ぎた辺りから肩こりに悩まされるようになり、今では全身がガチガチでツラいです( ´△`)
整体やマッサージへ行っても、そのときだけで、また元通りです・・。
皆さんは解消するために何かされてますか?
いい解消法があったら教えてください。
整体やマッサージへ行っても、そのときだけで、また元通りです・・。
皆さんは解消するために何かされてますか?
いい解消法があったら教えてください。
5. 匿名
2015/03/06(金) 00:26:10
肩こりには肩甲骨の内側のインナーマッスルのストレッチ
あと、首を冷やさない
これでだいぶ良くなりました
8. 匿名 2015/03/06(金) 00:30:16
一人用の小さなやつがホームセンターとかに売ってるので。
48. 匿名 2015/03/06(金) 03:06:56
2連の方が良いです。ベッド脇と、車の中に1台ずつ置いてあります
55. 匿名 2015/03/06(金) 07:05:30
引用元:http://girlschannel.net/topics/311934/
あと、首を冷やさない
これでだいぶ良くなりました
7. 匿名
2015/03/06(金) 00:26:35
私もガチガチに凝ってる上に、体も柔軟性がなくなった…
前は開脚して、前屈出来たのに(ーー;)
やっぱり運動とか、ストレッチかな
前は開脚して、前屈出来たのに(ーー;)
やっぱり運動とか、ストレッチかな
8. 匿名
2015/03/06(金) 00:26:58
バンテリンの塗るタイプのやつ常用してまーす_(:3 」∠)_
首肩の凝りが酷くて、頭痛外来にかかってます。辛い…
首肩の凝りが酷くて、頭痛外来にかかってます。辛い…
11. 匿名
2015/03/06(金) 00:27:32
私も慢性的に。。
テレビ体操を録画して
毎日やるようになったら
だいぶ良くなりましたよー
テレビ体操を録画して
毎日やるようになったら
だいぶ良くなりましたよー
13. 匿名
2015/03/06(金) 00:28:39
ヨガを習慣的にやる
8. 匿名 2015/03/06(金) 00:30:16
7キロの娘を毎日抱っこ、ミルクあげたり、寝かしつけたりで姿勢も悪くなり全身凝ってるっていうか痛い(>_<)
20. 匿名
2015/03/06(金) 00:30:29
トランポリンが効きますよ❗️
一人用の小さなやつがホームセンターとかに売ってるので。
22. 匿名
2015/03/06(金) 00:36:33
首、肩、肩甲骨がガチガチ。
最近まえけん体操をやると気持ちがいいことを発見。
恥ずかしいから人前じゃ出来ないけど…
最近まえけん体操をやると気持ちがいいことを発見。
恥ずかしいから人前じゃ出来ないけど…
32. 匿名
2015/03/06(金) 00:46:32
タイ古式マッサージ はまってます!
普通のマッサージや整体より安いし、痛いけど終わるとほんっとーに体軽くなる!
もう限界、て時に行って助けられてます
普通のマッサージや整体より安いし、痛いけど終わるとほんっとーに体軽くなる!
もう限界、て時に行って助けられてます
36. 匿名
2015/03/06(金) 00:56:16
寝る前に肩甲骨辺りに
ホッカイロを貼って
寝ると血流が良くなって
リラックスしました(*^-^*)
ホッカイロを貼って
寝ると血流が良くなって
リラックスしました(*^-^*)
45. 匿名
2015/03/06(金) 01:32:53
肩と腰がガチガチです。
冷えもひどいし。
整体通うのめんどくさいのでオムロンのマッサージクッション買いました。
Amazonで四千円くらいだけど、ヒーター内蔵で温かいし良い仕事してくれてます(^_^)
冷えもひどいし。
整体通うのめんどくさいのでオムロンのマッサージクッション買いました。
Amazonで四千円くらいだけど、ヒーター内蔵で温かいし良い仕事してくれてます(^_^)
オムロン クッションマッサージャ(マッサージクッション) HM-341-BW ブラウン
posted with amazlet at 15.03.06
オムロン(omron) (2012-04-10)
売り上げランキング: 85
売り上げランキング: 85
48. 匿名 2015/03/06(金) 03:06:56
25歳ですが、マッサージいくたびに、チャンピオン級だね!とかまだ若いのに…と心配されるほど全身ガチガチです。
同じく肩こりの母は毎日ストレッチや体操してて良くなってるので体を伸ばすのオススメです!
同じく肩こりの母は毎日ストレッチや体操してて良くなってるので体を伸ばすのオススメです!
49. 匿名
2015/03/06(金) 04:05:08
過去にマッサージ店員として携わってた者として言わせて頂きます
自覚症状の無い部分が一番凝ってるというケースが本当に多いです
肩こりのようで実は腰に一番負担かけてたとか
目を酷使してるのが原因だとか
実はこりが出る箇所が疲れてる要因ではなく様々理由が重なってるので
やはり「毎日」←これ重要
お風呂で体を温めて、ストレッチやマッサージを凝ってない部分込みで全身するのが一番
全身を支えてる足裏をケア、何だかんだで一番使ってる手のこりを取るのも大事です
姿勢を正すとか、筋肉の使い方に片寄りあるからそれをバランス良く鍛えたら改善する場合もあります
実は病院にかからないといけない爆弾を抱えてるケースもありますので、改善されないと思った時点でちゃんと病院行って下さいね!
自覚症状の無い部分が一番凝ってるというケースが本当に多いです
肩こりのようで実は腰に一番負担かけてたとか
目を酷使してるのが原因だとか
実はこりが出る箇所が疲れてる要因ではなく様々理由が重なってるので
やはり「毎日」←これ重要
お風呂で体を温めて、ストレッチやマッサージを凝ってない部分込みで全身するのが一番
全身を支えてる足裏をケア、何だかんだで一番使ってる手のこりを取るのも大事です
姿勢を正すとか、筋肉の使い方に片寄りあるからそれをバランス良く鍛えたら改善する場合もあります
実は病院にかからないといけない爆弾を抱えてるケースもありますので、改善されないと思った時点でちゃんと病院行って下さいね!
53. 匿名
2015/03/06(金) 06:34:56
肩、背中、腰のコリがひどいです。
ひどい時には息苦しくて吐き気がします。
温めた後で用途は本来違うけど足の裏マッサージ機を当ててマッサージしてます。
中の機械が露出してしまって事故にあってる人がいるとニュースで見たことあるから、タオルかけたり注意しながらですが効果あります。
病院で貰える筋肉をほぐす薬があって効果があるらしいと聞いたけど、薬はやっぱり怖いです。
ひどい時には息苦しくて吐き気がします。
温めた後で用途は本来違うけど足の裏マッサージ機を当ててマッサージしてます。
中の機械が露出してしまって事故にあってる人がいるとニュースで見たことあるから、タオルかけたり注意しながらですが効果あります。
病院で貰える筋肉をほぐす薬があって効果があるらしいと聞いたけど、薬はやっぱり怖いです。
54. 匿名
2015/03/06(金) 06:40:33
叶姉妹愛用の中山式快癒器使ってます
2連の方が良いです。ベッド脇と、車の中に1台ずつ置いてあります
中山式 快癒器 2球式 強弱機能付 首筋 肩用
posted with amazlet at 15.03.06
中山式産業 (2005-07-04)
売り上げランキング: 2,579
売り上げランキング: 2,579
55. 匿名 2015/03/06(金) 07:05:30
こないだマッサージの仕事してる人に肩凝りどうしたら良いか聞いたら、肩を冷やさないことと、姿勢、あと肩をぐるぐる回すのは逆効果だから絶対やめて下さい!って言われた。(←私やってた。)
個人的に肩凝りにはなぜか頭皮マッサージが効果ありました。
個人的に肩凝りにはなぜか頭皮マッサージが効果ありました。
59. 匿名
2015/03/06(金) 07:45:34
肩凝り酷くて整形
レントゲン取られて抗不安剤で筋弛緩効果のある薬出される
後、とにかく運動しろって言われた…
運動不足は万病の元だって
レントゲン取られて抗不安剤で筋弛緩効果のある薬出される
後、とにかく運動しろって言われた…
運動不足は万病の元だって
62. 匿名
2015/03/06(金) 07:54:07
砂風呂いいですよ。
全身が温められるから、身体全体が楽になります
全身が温められるから、身体全体が楽になります
68. 匿名
2015/03/06(金) 11:19:15
毎日ラジオ体操第一、第二をやる
学校の頃はダラダラやってたあの体操、きっちりやったら結構効くよ
学校の頃はダラダラやってたあの体操、きっちりやったら結構効くよ
69. 匿名
2015/03/06(金) 11:19:59
私も肩こり凄くて凝りがシコリになってるって言われた。
接骨院や整形外科にも行ったけど一番効果あったのは運動だったよ。
週に一回しか行ってないけど近所のジムでバイクと腕振って歩く運動を合計で1時間。
運動不足だったんだなって実感したー!
接骨院や整形外科にも行ったけど一番効果あったのは運動だったよ。
週に一回しか行ってないけど近所のジムでバイクと腕振って歩く運動を合計で1時間。
運動不足だったんだなって実感したー!
70. 匿名
2015/03/06(金) 11:48:40
近所の公園でウォーキングでもして運動したら、肩こり治ると思うよ。
それが出来なかったら、家の中でラジオ体操でもいいと思う。
それが出来なかったら、家の中でラジオ体操でもいいと思う。
引用元:http://girlschannel.net/topics/311934/
1. 匿名 2015/03/06(金) 00:24:11