
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:19:29.19 ID:4INHmIBt0.net
・炭水化物過多で糖尿病リスクが高い
・塩分過多で高血圧リスクが高い
・生食を好むので胃腸障害リスクが高い
あっ、ふーん
・塩分過多で高血圧リスクが高い
・生食を好むので胃腸障害リスクが高い
あっ、ふーん
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:20:57.62 ID:8CXCkXt70.net
なお世界の食事はそれよりも不健康な模様
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:21:15.27 ID:jPy0FVOa0.net
どこの国の食事ならバランスがよくて健康的なんや?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:22:55.72 ID:4lq0voFW0.net
>>3
あるわけがない
どこの国もバランス悪いのに、なぜか日本食最高とか思い込んでる
後、これに付け加えるなら、たんぱく質摂取が少なくてひょろがり猫背で気弱な日本人を作るってことやな
あるわけがない
どこの国もバランス悪いのに、なぜか日本食最高とか思い込んでる
後、これに付け加えるなら、たんぱく質摂取が少なくてひょろがり猫背で気弱な日本人を作るってことやな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:21:35.64 ID:8CXCkXt70.net
外国人「日本食最高や!」
これが現実
※納豆除く
これが現実
※納豆除く
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:23:49.86 ID:jXnJTyTI0.net
昔から食ってたもん食うのが一番いいんじゃねえの
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:24:59.52 ID:4lq0voFW0.net
>>7
その理屈やと、戦後の日本人が高身長で健康度があがった説明がつかない
これはヨーロッパでも同じ話やな
その理屈やと、戦後の日本人が高身長で健康度があがった説明がつかない
これはヨーロッパでも同じ話やな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:26:45.64 ID:jXnJTyTI0.net
>>11
栄養状態じゃねえの
同じ量を日常的に食ってたと思ってんの?
栄養状態じゃねえの
同じ量を日常的に食ってたと思ってんの?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:28:01.40 ID:R5vUFkF80.net
>>7
それはない
昔の日本人の食事って米と麦と塩ばっかりで体型がおかしなことになってたし寿命も短かった
それはない
昔の日本人の食事って米と麦と塩ばっかりで体型がおかしなことになってたし寿命も短かった
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:24:44.51 ID:mmKMfVan0.net
塩分過多は料理じゃなくて料理人の問題では
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:25:50.67 ID:q2COoTUG0.net
>>9
醤油に味噌に塩分多めの調味料が多いのも一因やろ
醤油に味噌に塩分多めの調味料が多いのも一因やろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:24:51.33 ID:x634GL0ya.net
塩分とりすぎ以外はさして問題ないんちゃうの
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:26:11.11 ID:R5vUFkF80.net
>>10
日本の食事の糖尿病リスクは本来しゃれにならないレベルなんやで
ただ、日本人はもともと遺伝的に糖尿病になりにくい&量を食わないから助かってるだけ
日本の食事の糖尿病リスクは本来しゃれにならないレベルなんやで
ただ、日本人はもともと遺伝的に糖尿病になりにくい&量を食わないから助かってるだけ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:27:51.16 ID:q46LdXMR0.net
>>13
じゃあ糖尿病リスクなんかないやん
非常識な量食えばどんな料理かて毒になるわ
じゃあ糖尿病リスクなんかないやん
非常識な量食えばどんな料理かて毒になるわ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:31:19.53 ID:QbBoMGVE0.net
>>13
日本人糖尿になりやすいって聞いたけど
ぶくぶく白人みたいに太る前に糖尿になるって
日本人糖尿になりやすいって聞いたけど
ぶくぶく白人みたいに太る前に糖尿になるって
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:32:17.66 ID:6dTcVYDC0.net
>>26
それ勘違いしてるの多いけど、日本人がなりやすいのは糖尿やなく肥満
なぜか肥満と糖尿ごっちゃにしてるの多いんだよなあ
それ勘違いしてるの多いけど、日本人がなりやすいのは糖尿やなく肥満
なぜか肥満と糖尿ごっちゃにしてるの多いんだよなあ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:33:38.35 ID:QbBoMGVE0.net
>>31
だから白人みたいにとんでもないデブおらんやん
肉塊みたいなの
だから白人みたいにとんでもないデブおらんやん
肉塊みたいなの
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:27:01.68 ID:X6T/yHhd0.net
米と漬物食ってりゃ十分やで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:30:24.11 ID:bPDKdENb0.net
塩分はマジ多いな
気にしだすと今までびっくりするくらい摂りまくってたとわかったわ
気にしだすと今までびっくりするくらい摂りまくってたとわかったわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:31:53.58 ID:aHpZnbgH0.net
塩分は人によって必要量違うでしょ
農家なんかは漬物食ってまで塩分補給してるから
農家なんかは漬物食ってまで塩分補給してるから
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:32:10.35 ID:xcvF+KTj0.net
今は飽食の時代だからね
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:32:29.49 ID:z2pAURwQ0.net
野菜少ないのになぜか野菜多い扱いされる和食
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:32:39.02 ID:MIqWKPuI0.net
つまり日本人の体質最高やってこと?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:33:26.30 ID:6dTcVYDC0.net
>>34
飢餓には強いからある最高やで
飢餓には強いからある最高やで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:33:50.69 ID:Tw1n/UoG0.net
薄味で出来ない料理人が悪い
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:33:58.62 ID:aHpZnbgH0.net
外人と体の構造違うのかもしれんな
あっちの基準で見ると日本人の食生活はおかしいし
あっちの基準で見ると日本人の食生活はおかしいし
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:34:20.05 ID:mmKMfVan0.net
糖尿病になりやすいのは確かじゃないかなと思う
魚食前提のカロリーバランスだし
魚食前提のカロリーバランスだし
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:35:08.97 ID:FoUe1nkk0.net
昔は単に粗食だったからというだけで
西洋文化どっぷりになってからはむしろ不健康な食事のほうが多いんちゃうか
西洋文化どっぷりになってからはむしろ不健康な食事のほうが多いんちゃうか
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:38:12.85 ID:mmKMfVan0.net
>>46
米の摂取量の差やろ
米の摂取量の差やろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:38:29.14 ID:UKmabyvF0.net
腎臓が健康なら塩分摂取ってそこまで目くじら立てんでええやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:40:04.28 ID:kJvTgStO0.net
糖質が多すぎるしタンパク源が少ない
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 16:40:55.02 ID:vWz4t3k4a.net
ヒョロガリを生み出す食事の時点で世界一はない