
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:21:22.994 ID:uYzLkW+00.net
・安い
・不足しがちな食物繊維とれる
・飽きにくい味
・不足しがちな食物繊維とれる
・飽きにくい味
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:21:45.498 ID:DHVyBT1N0.net
足が速いしな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:28:19.205 ID:Cd4gEYVV0.net
>>2
袋のまま冷蔵庫にいれるからだよ
麦茶ポットみたいなのに入れて水で満たしておけば半月はシャキシャキ
袋のまま冷蔵庫にいれるからだよ
麦茶ポットみたいなのに入れて水で満たしておけば半月はシャキシャキ
■もやしの長持ちさせる保存方法
1.買ってきた「もやし」を袋から出します
2.タッパーなどの容器に入れて水を「もやし」が浸かる程度まで入れます
3.タッパーを冷蔵庫に入れて保存します。
※注意してほしいのが毎日容器内の水だけは入れ替えるようにしましょう。
たったこれだけのひと手間で保存期間が1週間以上になります。
※ただしあまり長期間保存しておくと栄養価は低下するようです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~siosai/page_23/index.htm
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:28:54.250 ID:DHVyBT1N0.net
>>15
マジで参考になった
ありがとうございます
マジで参考になった
ありがとうございます
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:36:15.917 ID:98AI0a2b0.net
>>16
それでも早めに食え
それでも早めに食え
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:29:57.129 ID:/GdmResJa.net
半月はヤバイだろ…
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:22:18.563 ID:AS/XhL9B0.net
白菜やろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:22:37.246 ID:vYDnP3I20.net
萌やしっ娘かよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:22:42.671 ID:DWv8sxU8p.net
二郎にも不可欠
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:22:45.059 ID:3WTJzpQBd.net
汎用性高い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:22:56.712 ID:0Cts+8RY0.net
唐辛し炒め最高に上手い
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:23:08.627 ID:7Lri6PEzd.net
味に関しては同意できない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:23:52.333 ID:qxVQORwl0.net
最高かは?だがなくてはならない存在だな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 06:25:26.871 ID:JM9Fi0Qup.net
熱入れたら速攻でビタミンとか壊れるしな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 07:22:01.391 ID:/ZcslZkpp.net
思いのほか栄養がない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 07:22:59.773 ID:PSFw25Cd0.net
保存性がなぁ
キャベツとはいい勝負
キャベツとはいい勝負
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 07:33:24.643 ID:wmbh3WHU0.net
スプラウトの中ではザコよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 07:34:55.487 ID:lJuOzAk10.net
自家栽培すると楽しい
引用元: ・もやしって最高の野菜だな