1. 匿名
2015/09/02(水) 10:34:20
「マツコの知らない世界」に6年間フルーツしか食べていない男性が出演
日常に潜む様々な“知らない世界”に精通したゲストが登場し、マツコ・デラックスにその魅力をプレゼンする番組『マツコの知らない世界』(TBS 系列、毎週火曜21:00)。9月1日の放送回では、6年間フルーツだけを食べて生きている男・中野瑞樹さんが登場し、「フルーツの世界」を紹介した。
中野さんは京都大学を卒業後、東京大学工学部の教員として勤務していたが、フルーツに目覚めて退職し“フルーツ研究家”になった。そして2009年9月か
ら、フルーツを食べるとどうなるのかを調べるため、自分の体を使って実験をスタート。それから6年間、水分すらフルーツのみで補給するという徹底した食生
活を送っている。日中は水分補給ができる種類のフルーツがメイン。夜はフルーツだけで作った丼。そのため、自宅には炊飯器、ポット、電子レンジ、ガスコン
ロがなく、冷蔵庫のみ。ただし、塩分だけはどうしても補給できないため、スイカやメロンの皮をぬか漬けにして食べている。
「健康になりたいためじゃない。科学の発展のためにやってる。食べ過ぎちゃいけないとよく言われるが、食べ過ぎたデータはない」と、並々ならぬ信念を明かした。
最後にマツコが「ムチャしちゃだめよ。これ以上やったら……というところでやめてくださいね」と、大志のため6年間フルーツしか食べていないこと
を気遣うと、中野さんは「ムチャはだいぶしてます。死ぬ覚悟で始めたんで……」とサラリと言ってのけ、「何を言ってんのよ!(笑)」とたしなめられてい
た。
3. 匿名
2015/09/02(水) 10:36:13
顔コケてて色もおかしかったよね(゚o゚;
4. 匿名
2015/09/02(水) 10:36:57
変わってる人だけど、人柄は良さそうな印象だった
痩せてるし

6. 匿名
2015/09/02(水) 10:37:07
面白かったけど身体が心配よね
痩せてるし

8. 匿名
2015/09/02(水) 10:37:30
やってみたい!
フルーツ大好きだし、今デブだから興味ある!
ただフルーツ高いんだよな…(ーー;)
フルーツ大好きだし、今デブだから興味ある!
ただフルーツ高いんだよな…(ーー;)
9. 匿名
2015/09/02(水) 10:37:50
フルーツだけにしては肌ツヤ良いと思った
12. 匿名
2015/09/02(水) 10:38:44
水も一切飲まない、水分もフルーツからしか摂るって言っててなんでそこまでして…と思った
56. 匿名
2015/09/02(水) 10:58:06
16. 匿名
2015/09/02(水) 10:39:22
頭がいい人で話も上手だったし、面白かった。
17. 匿名
2015/09/02(水) 10:39:43
フルーツの糖質は取りすぎても問題ないのかな?
22. 匿名
2015/09/02(水) 10:40:11
科学の発展のためにそこまで出来るのが素直に凄い。
なんか人柄とか喋り方とか悟りを開いたかのような人だった。
なんか人柄とか喋り方とか悟りを開いたかのような人だった。
24. 匿名
2015/09/02(水) 10:40:32
ただし、塩分だけはどうしても補給できないため、スイカやメロンの皮をぬか漬けにして食べている。
ちゃんと考えながらやってるのはすごいよね
普通の人がやったら絶対すぐに体壊すと思う
ちゃんと考えながらやってるのはすごいよね
普通の人がやったら絶対すぐに体壊すと思う
27. 匿名
2015/09/02(水) 10:41:12
スイカとか水分が殆どらしいけど
水分も果物からはどうなんだろうか
身体大丈夫なのかね
49. 匿名
2015/09/02(水) 10:49:26
水分も果物からはどうなんだろうか
身体大丈夫なのかね
35. 匿名
2015/09/02(水) 10:42:45
タンパク質不足になるんじゃないかな。女性はとくに生理とかあるから鉄分やタンパク質必要だし、真似しちゃだめじゃないかな。
草しか食べない牛がタンパク質の宝庫であるミルクを大量に出すことができるのは、植物のセルロースを分解できるバクテリアを大量に体内に持ってい るからなんだって。そのバクテリアが体内で大量発生しかつ牛がそれを消化してタンパク源にしている。人間にはそのバクテリアが体内にないしそういうシステ ムにもなってないから、人は基本的に植物だけで健康を保てる動物ではないとのことだよ。
さすが6年間研究してるだけのことはある


草しか食べない牛がタンパク質の宝庫であるミルクを大量に出すことができるのは、植物のセルロースを分解できるバクテリアを大量に体内に持ってい るからなんだって。そのバクテリアが体内で大量発生しかつ牛がそれを消化してタンパク源にしている。人間にはそのバクテリアが体内にないしそういうシステ ムにもなってないから、人は基本的に植物だけで健康を保てる動物ではないとのことだよ。
46. 匿名
2015/09/02(水) 10:47:07
フルーツの切り方とかすごい勉強になった
さすが6年間研究してるだけのことはある


身をもって実験してるって言ってたし
いつ死んでも構わないって話してたよね
でもスイカって野菜じゃなかったかな?
いつ死んでも構わないって話してたよね
でもスイカって野菜じゃなかったかな?
とりあえず検査結果は異常なしとの事でしたが、顔色や肌ツヤを見るととても健康そうには見えなかった
タンパク質はもちろんだけど、脂質も全く足りてない感じ
ある程度の脂質って体にとって潤滑剤的な役割があるので年をとったり、病気になったらダメージが酷そう
あれは真似しちゃダメだよね
タンパク質はもちろんだけど、脂質も全く足りてない感じ
ある程度の脂質って体にとって潤滑剤的な役割があるので年をとったり、病気になったらダメージが酷そう
あれは真似しちゃダメだよね
58. 匿名
2015/09/02(水) 11:03:47
フルーツ大好きだからこれ観てました!
大好きとは言え、フルーツオンリーの生活はキツそうだなぁ…(--;)
白いご飯や肉が欲しくなりそう。
日本は先進国の中でも果実摂取量が最低と言ってましたが、日本てフルーツ高すぎると思います!
色艶や形にこだわって作った方が売れるし高級フルーツとかもてはやされてる日本ではコストがかかるんだろうな。
毎朝欠かさずフルーツは食べるし子供のおやつにも毎日フルーツは欠かせないので、家にフルーツが無いと不安になってしまうくらい。
常備しておきたい派なのでキズや形が変でももっと安く売って欲しいです!
大好きとは言え、フルーツオンリーの生活はキツそうだなぁ…(--;)
白いご飯や肉が欲しくなりそう。
日本は先進国の中でも果実摂取量が最低と言ってましたが、日本てフルーツ高すぎると思います!
色艶や形にこだわって作った方が売れるし高級フルーツとかもてはやされてる日本ではコストがかかるんだろうな。
毎朝欠かさずフルーツは食べるし子供のおやつにも毎日フルーツは欠かせないので、家にフルーツが無いと不安になってしまうくらい。
常備しておきたい派なのでキズや形が変でももっと安く売って欲しいです!
67. 匿名
2015/09/02(水) 11:15:51
果糖の取りすぎで、糖尿にならないのかな?
引用元:http://girlschannel.net/topics/463927/
関連記事
痩せたいけど、こういう風にはなりたくない!!
マクドナルドだけを半年食べ続けた男、体重25kg減
【米国】4歳児の弁当にオレオ 教師に説教された母親が「余計なお世話」と激怒
引用元:http://girlschannel.net/topics/463927/
脛はツルツルスベスベでキレイだっただろ