
1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:07:54 ID:hZC
始めてから2週間ぐらいだけどほんのちょっとしか痩せない
無意味なんじゃないかと思い始めてる
無意味なんじゃないかと思い始めてる
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:08:24 ID:gKF
食っても太らない
代謝が良すぎるって言われた
代謝が良すぎるって言われた
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:09:01 ID:hZC
>>2
羨ましすぎる
食べても痩せないとかずるい
羨ましすぎる
食べても痩せないとかずるい
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:11:05 ID:gKF
>>3
若い男だからってのもあると思う
スポーツもしてるのでアホみたいに食わんとガリガリになる
代謝ばっかりは体質やな
若い男だからってのもあると思う
スポーツもしてるのでアホみたいに食わんとガリガリになる
代謝ばっかりは体質やな
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:09:53 ID:atO
>>2
俺の逆か…
ジムで計測した結果一般平均より1・5倍エネルギー効率が良く
基礎代謝のスイッチみたいなものがあって動かないときにはさっとエネルギー消費を抑えられる
特殊体質だった。何でこんな時代に…
俺の逆か…
ジムで計測した結果一般平均より1・5倍エネルギー効率が良く
基礎代謝のスイッチみたいなものがあって動かないときにはさっとエネルギー消費を抑えられる
特殊体質だった。何でこんな時代に…
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:16:37 ID:zV1
美容タイム16分経過
成長ホルモン出てる時間に寝ろw
成長ホルモン出てる時間に寝ろw
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:18:10 ID:hZC
>>10
分かってるけど寝れないw
分かってるけど寝れないw
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:18:01 ID:XT2
身長(cm)から体重(kg)を引いた値が90を下回ったら肥満じゃないのか?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:19:19 ID:hZC
>>11
上回ってるわ
上回ってるわ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:21:30 ID:UDE
・寝起きする時間を毎日同じにする
・毎日筋トレとウォーキングをする
・食事制限をする
これだけ継続すれば一応体重は落ちるはず
・毎日筋トレとウォーキングをする
・食事制限をする
これだけ継続すれば一応体重は落ちるはず
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:23:54 ID:hZC
>>14
休日はどうしても普段より遅くなっちゃう
20分はしてるけど足りないかな?
お菓子は食べないようにしてる
休日はどうしても普段より遅くなっちゃう
20分はしてるけど足りないかな?
お菓子は食べないようにしてる
16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:29:27 ID:UDE
>>15
寝起きの時間が若干崩れる程度なら問題ないと思うけど
身体にもリズムがあるので、それが崩れると落ちにくくなる
あと運動の時間が足りない
寝起きの時間が若干崩れる程度なら問題ないと思うけど
身体にもリズムがあるので、それが崩れると落ちにくくなる
あと運動の時間が足りない
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:33:13 ID:hZC
>>16
それ以外にもエア縄跳び10分 スクワット10回
柔軟してるけど…
足りないかー
それ以外にもエア縄跳び10分 スクワット10回
柔軟してるけど…
足りないかー
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:35:48 ID:UDE
>>18
致命的なまでに運動が足りてないなw
学生か社会人かわからないけど、出勤時にどういう方法で会社まで行ってる?
あと帰りも
致命的なまでに運動が足りてないなw
学生か社会人かわからないけど、出勤時にどういう方法で会社まで行ってる?
あと帰りも
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:39:09 ID:hZC
>>22
学生歩き
何すればいい?
学生歩き
何すればいい?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:40:14 ID:UDE
>>23
無理やりにでも運動する時間を増やせばいいよ
ただ通学時に今の時点で歩いてるんだったら増やせないよね
無理やりにでも運動する時間を増やせばいいよ
ただ通学時に今の時点で歩いてるんだったら増やせないよね
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:41:26 ID:hZC
>>24
運動って何すればいいの?
運動って何すればいいの?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:45:47 ID:UDE
>>25
とにかく身体を動かす事
一番無難なのが歩く事だけどね
その辺は工夫しないと
とにかく身体を動かす事
一番無難なのが歩く事だけどね
その辺は工夫しないと
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:46:51 ID:hZC
>>26
えー
具体的にー
えー
具体的にー
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:55:05 ID:UDE
>>27
人によるけど、例えば家にいる時、何かしている時に足踏みするとか
ウォーキングマシーン?みたいな奴に乗って歩くとか
家に居る時には常にストレッチするとか
休みの日にはウォーキングやランニングを必ず1時間する
そういった事は必要だよ
人によるけど、例えば家にいる時、何かしている時に足踏みするとか
ウォーキングマシーン?みたいな奴に乗って歩くとか
家に居る時には常にストレッチするとか
休みの日にはウォーキングやランニングを必ず1時間する
そういった事は必要だよ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:33:00 ID:UDE
>>15
例えばこのサイトが参考になると思う
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01100000.%8C%8DN%CC%8Cv%8EZ%2F02000100.%5E%AE%2F10200100.%83E%83H%5B%83L%93%83O%2Fdefault.xml
このサイトで計算すると判り易いけど、大してエネルギー消費できていない
60分歩いてようやくご飯100g分とかそんな世界
例えばこのサイトが参考になると思う
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01100000.%8C%8DN%CC%8Cv%8EZ%2F02000100.%5E%AE%2F10200100.%83E%83H%5B%83L%93%83O%2Fdefault.xml
このサイトで計算すると判り易いけど、大してエネルギー消費できていない
60分歩いてようやくご飯100g分とかそんな世界
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:33:46 ID:qjH
2週間まで読んで爆笑した
なかなかの釣りスレ
なかなかの釣りスレ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:35:23 ID:hZC
>>19
釣りじゃないよ!!!
お菓子食べたい
つらい
釣りじゃないよ!!!
お菓子食べたい
つらい
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:48:59 ID:qjH
>>21
基礎代謝-500kcalが一日の消費だとして
2週間で7000Kcalのマイナス、つまり1kg減になる
それすら減ってないなら別だが2週間じゃ対して減らねえよ
基礎代謝-500kcalが一日の消費だとして
2週間で7000Kcalのマイナス、つまり1kg減になる
それすら減ってないなら別だが2週間じゃ対して減らねえよ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)22:53:49 ID:hZC
>>28
0.5kg減った
0.5kg減った
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:06:24 ID:qjH
>>29
運動でカロリー消費をするのは時間も体力もかかる
概ね太ってる人は必要以上の食事を取ってる場合が多いから
まずは適正量に減らす
その前にプチ断食で血糖値を安定させるのも手だな
腹がへるのは血糖値の差が激しいから
運動でカロリー消費をするのは時間も体力もかかる
概ね太ってる人は必要以上の食事を取ってる場合が多いから
まずは適正量に減らす
その前にプチ断食で血糖値を安定させるのも手だな
腹がへるのは血糖値の差が激しいから
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:09:30 ID:hZC
>>32
量は普通だと思う
量は普通だと思う
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:09:50 ID:qjH
>>34
太ってる時点で普通じゃない
太ってる時点で普通じゃない
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:11:43 ID:hZC
>>35
いやほんとw
いやほんとw
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:13:24 ID:UDE
>>36
そもそも身長と体重は幾つよ?
それがわからないとどうしようもない
そもそも身長と体重は幾つよ?
それがわからないとどうしようもない
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:14:40 ID:hZC
>>37
156
49
156
49
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:16:13 ID:UDE
>>38
太ってないじゃないかw
太ってないじゃないかw
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:17:20 ID:hZC
>>39
痩せたいのー
痩せたいのー
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:17:59 ID:hZC
見た目は55kgくらいあると思う
親にもびっくりされた
親にもびっくりされた
43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:19:15 ID:UDE
そりゃ痩せるわけないわw
俺が書いてたのは太ってる人の減量法だから
俺が書いてたのは太ってる人の減量法だから
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:34:54 ID:mn2
2週間じゃ目立った結果は出ないんじゃない?
一年ぐらいの長い目で見た方がいいかもね
それにそんなに腹が出てる感じがないから、痩せるというよりかは筋肉をつけるって意識すれば綺麗に引き締まりそう
インナーマッスル的な
一年ぐらいの長い目で見た方がいいかもね
それにそんなに腹が出てる感じがないから、痩せるというよりかは筋肉をつけるって意識すれば綺麗に引き締まりそう
インナーマッスル的な
64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:37:14 ID:hZC
>>62
腹筋とか?
腹筋とか?
66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:38:59 ID:mn2
>>64
腹筋とかV腹筋(?)とか
腹筋とかV腹筋(?)とか
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:41:11 ID:hZC
>>66
ふんふん
ふんふん
72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)23:47:00 ID:mn2
>>68
女は洋ナシ体型って言われてて下半身が丸くなるらしい(理由までは知らんけど)
だからそこまで気に病む必要はないと思うけど、気になるんなら長期目標で軽く筋トレなりをしてみればいいかと
出来ればやる前にネットで調べるなりして自分に合ったやり方を見つけた方がいいね
下手におかしなことして体調崩したらヤバいし
女は洋ナシ体型って言われてて下半身が丸くなるらしい(理由までは知らんけど)
だからそこまで気に病む必要はないと思うけど、気になるんなら長期目標で軽く筋トレなりをしてみればいいかと
出来ればやる前にネットで調べるなりして自分に合ったやり方を見つけた方がいいね
下手におかしなことして体調崩したらヤバいし
85: 名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)00:04:35 ID:xFP
美容体重は確か標準-15キロね
俺は物凄く太ってて、ダイエットというより減量した事があるんだけど
髪は薄くなるわw、歯茎は後退するわ、歯も脆くなって虫歯になるわで
あちこちにマイナスが現れて、減量による健康面へのプラスはあったものの
減量による身体能力の低下というマイナスもあった
臓器の能力も減量後はかなり低下していたという実感がある
痩せすぎの子達というのは自覚がないからわかっていないだけで
多分あれだけ食べる量が少ないと、臓器にはかなり悪影響が出てると思うよ
若いうちはいいけど、歳食ってから大変なことになると思う
俺は物凄く太ってて、ダイエットというより減量した事があるんだけど
髪は薄くなるわw、歯茎は後退するわ、歯も脆くなって虫歯になるわで
あちこちにマイナスが現れて、減量による健康面へのプラスはあったものの
減量による身体能力の低下というマイナスもあった
臓器の能力も減量後はかなり低下していたという実感がある
痩せすぎの子達というのは自覚がないからわかっていないだけで
多分あれだけ食べる量が少ないと、臓器にはかなり悪影響が出てると思うよ
若いうちはいいけど、歳食ってから大変なことになると思う
関連記事
ダイエット成功して変わったこと
自分の顔や体型が許せない人
CanCam時代の西山茉希の体脂肪率wwww
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452863274/
寿マナック株式会社/ナカキ食品株式会社/株式会社ヨコオ食品工業
売り上げランキング: 2,038
売り上げランキング: 2,038