ペット

タバコはペットにも悪いって知ってた?

FC003
1: シャチ ★ 2015/12/30(水) 13:29:28.51 ID:CAP_USER*.net
AFP=時事 12月30日(水)13時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151230-00000019-jij_afp-int
【AFP=時事】喫煙はペットにも悪い──犬や猫に対する受動喫煙の影響を研究している
英グラスゴー大学(University of Glasgow)の研究者らが29日、明らかにした。
たばこの煙にさらされているペットは、動物のがんや細胞損傷、体重増加など、
健康に問題が生じるリスクが高いという。

 同大学のクレア・ノッテンベルト(Clare Knottenbelt)小動物獣医学・腫瘍学教授は、
「ペットの飼い主らは、喫煙が自分のペットに与える影響について、あまり考えていない」と指摘し、
「家庭での受動喫煙は、ペットに直接的な影響を与えているとわかった」と述べた。

 研究によると、飼い主の喫煙本数が1日10本以下の場合、猫のニコチンのレベルは
大幅に減少するが、非喫煙家庭の猫に比べると、明らかに高かった。

 また、去勢された犬の睾丸を検査したところ、細胞損傷の指標となる遺伝子が
喫煙家庭で生活する犬のほうが高く、去勢後の体重増加も多かったという。

 研究の最終報告書は、2016年に出版される予定。【翻訳編集】 AFPBB News 

「タバコはペットにも悪いって知ってた?」の続きを読む

ペットの体型って飼い主に似てくるよな

FC003
1: ひろし ★ 2015/11/19(木) 22:05:06.34 ID:???*.net
ペットの寿命が延びるにつれ、人間と同じような生活習慣病にかかる犬や猫が増えているが、
日本獣医生命科学大学の新井敏郎教授らの研究チームが2015年11月、
生活習慣病予防のために犬と猫のメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の基準を初めて作った。

この基準は2016年秋をめどに、東京都獣医師会に加盟する約700の動物病院で活用される予定だ。

ペットの糖尿病や心臓病が急増

近年、飼い主のエサのやり過ぎや室内飼育による運動不足で、肥満や糖尿病、心臓病、がんになるペットが急増している。
そこで、新井教授らのグループは2008年から生活習慣病の前兆にあたるメタボを判定する基準作りを研究してきた。
人間の基準は2005年に作られたが、犬や猫は今回が初めてだ。

カギになる肥満度は、犬種によって体型や体重の差が大きいため、単純に体重や体脂肪率では決められない。
そこで、牛や豚などの家畜も含めた飼育動物の健康状態をみる「BCS」(ボディ・コンディション・スコア=体型健康指数)を使った。
犬や猫の肥満状態を視診(外見の太り具合をみる)と触診(触って脂肪の付き具合をみる)の両面から総合的に判断し5段階で評価する。
「1」が痩せ、「2」がやや痩せ、「3」が理想体型、「4」がやや肥満、「5」が肥満だ。
人間との違いは「長生きホルモン」の測定

研究グループは、国内外の膨大な臨床データを精査した結果、メタボに関連のある項目として、以下の基準値を選んだ。

(1)「BCS」が5段階中3.5(犬と猫に共通)

(2)血糖値が120(犬と猫に共通)

(3)中性脂肪が165(犬と猫に共通)で、かつ総コレステロール値が200(犬)、180(猫)

これらについては、基準値をオーバーすればメタボ傾向になる。ほかに、

(4)免疫力を高める効果があることから「長生きホルモン」と呼ばれるアディポネクチンの血液中の量が、
犬で10以上、猫で3以上を健康のために必要としている。逆にこれ以下だとメタボ傾向にある。

以上の4項目のうち、(1)と(4)を必須条件とし、さらに(2)と(3)のどちらかの項目が基準を超えているものをメタボと判定する。
人間との共通点は、「肥満」「血糖値」「中性脂肪」「コレステロール値」だが、人間にはある「血圧」測定がなく、
その代わり「アディポネクチン」を測定するのが犬猫の特徴だ。さあ、アナタも大事な「家族」と一緒に太り過ぎ対策に努めてみては。

http://www.j-cast.com/healthcare/2015/11/19250932.html?p=all

「ペットの体型って飼い主に似てくるよな」の続きを読む

ペットを買うと結婚できないってホント?

1. 匿名 2015/11/14(土) 00:05:00

ペットを買うと結婚できないってホント?|「マイナビウーマン」

ひとり暮らしをしていると、急に不安になったり寂しさを感じることもありますよね。そんなとき、ペットがいれば寂しさもだいぶまぎれます。人に よっては、彼氏なんていらないと思ってしまうこともあるほどですよね。そこで今回は「ひとり暮らしでペットを飼うと婚期が遅れるかどうか」について、働く 女性のみなさんに意見を聞いてみました。


Q.ひとり暮らしでペットを飼うと、婚期が遅れると思いますか?

「思う」53.5%

「思わない」46.5%

<「婚期が遅れると思う」派の意見>

・「寂しくないので、それだけで満足しそう」
・「ペットは文句も言わないしかわいいし、それ以上の存在は人間には見つけられないから」


<「婚期が遅れると思わない」派の意見>

・「ペットの影響で婚期が遅れるような人は、もともと結婚が遅いような人だと思うから」
・「ペットを飼ったら飼ったで新しいペット仲間ができるので出会いが広がる」
・「そういうことを言う人は、ペットのせいにしてるだけ」


b1df2f15ff2d3d5264cadc9c023c7458_20787





「ペットを買うと結婚できないってホント?」の続きを読む

犬を飼うだけで10歳若返るとの調査結果←なんでもいいけどちゃんと躾して散歩させろや

31630224d372c55f2c6c20bbcb803914_s
1: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 14:27:38.16 ID:aGYYd1yF0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
【朗報】犬を飼うだけで10歳若返るとの調査結果
http://irorio.jp/sousuke/20140716/149169/

若返りを望むなら、アンチエイジングの化粧品ではなく“犬”を飼うと良いかもしれない。

犬の飼い主は10歳若い
英セント・アンドルーズ大学のZhiqiang Feng博士によると、
犬を飼うだけで加齢時計を巻き戻すことができ、愛犬と過ごすことで飼い主は10歳も若返るという。
にわかには信じがたいが、平均年齢79歳の高齢者547人を調べたところ、
ペットを連れた散歩の距離とは関係なく、その強壮効果が認められた。
日々の活動量をはかるため、被験者には7日間加速度計を身に付けたもらった。

その結果、犬の飼い主は犬を飼っていない人に比べ身体活動量が12%多く、
およそ10歳若い人と同じだったそうで、高齢者にとっては犬の世話で骨や筋肉を鍛えることができ、病気の予防につながるとか。

心の健康にも良い
また「犬を飼っている人はうつ症状も軽い」と、同博士は精神面についてのメリットにも言及している。

被験者のうち9%、50人が犬を飼っていたが、すべての飼い主についてうつや不安のレベルは大幅に低かったという。

余談だが、この結果を受け同博士もぜひ犬を飼いたいそうだが、奥様が犬嫌いなのが悩みだと明かしている。

「犬を飼うだけで10歳若返るとの調査結果←なんでもいいけどちゃんと躾して散歩させろや」の続きを読む
記事検索
RSS Twitter
RSS


最新情報を配信しています

読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
最新コメント
スポンサードリンク
アーカイブ
逆アクセスランキング
ブログパーツ
スポンサードリンク
スポンサードリンク