肩こり

肩こりひどい人

a10bcddfbfeaa14b6f85bc0e43909a73_s
1. 匿名 2016/02/03(水) 00:29:08
元々肩こりは酷かったんですが今年寒くなってきてから肩、首、腰とパンパンで頭痛や吐き気までくるほど酷く毎日辛いです
マッサージに行くともうかたすぎて指が入らないですねと言われマッサージ受けた直後は楽になるんですがお値段もそれなりにするのでもったいなく自分でストレッチをしてみたりしていますが全く効き目がなく辛いです
同じような方いますか?又どのような対策でコリをほぐしていますか?


「肩こりひどい人」の続きを読む

絶対にやめたい肌を老化させる3つの習慣

20110404161130-85S
1. 匿名 2016/01/13(水) 23:27:05
■1:肩こりを放置する
肩こりを放置すると顔周りの血流や、リンパの流れが悪くなります。そして、姿勢は猫背になっていきます。その上、表情筋も凝り固まってしまいま す。そのため、血行が悪くなり、お肌の乾燥やくすみを引き起こします。またリンパの流れが悪くなることで瞼が腫れぼったくなり、フェイスラインに締まりが なくなります。

■2:口呼吸をしている
口を閉じる筋肉は口輪筋や笑筋ですが、この筋肉は目元や頬などの筋肉と連動しています。つまり、口を開けたままで口周りの筋肉が衰えてしまうと口角は下がり、頬も下がり、ホウレイ線ができます。

■3:歯の食いしばり、歯ぎしりをする
歯の食いしばりや歯ぎしりをすると、肩こりと同様にリンパの流れが悪くなりますが、それ以外にも悪影響があります。それは、老化防止ホルモン“パ ロチン”の分泌を抑制してしまうことです。食いしばりや歯ぎしりをすると唾液腺が圧迫され、パロチンの分泌が抑制されることから老化が加速します。

詳細はこちら↓


タバコ以外にも!お肌ボロボロ「みるみる老化が促進」NG習慣3つ - 美レンジャー
www.biranger.jp

タバコといえば美容の大敵として有名ですが、気付かずにしている毎日の行動の中にも、肌に悪影響を与えたり、老化を早めてしまうものがあります。 一般的なNG習慣として紫外線対策をしなかったり、洗顔やシャンプーなどの洗い残しがあったりなどが知られていますが、もっと意外で身近な、老化を招く NG習慣とは……。今回は、国際中医美容師である著者が、みるみる老化を促進する“絶対やめたい習慣”についてお伝えしたいと思います。



「絶対にやめたい肌を老化させる3つの習慣」の続きを読む

「米国人は肩がこらない」は嘘、実際はめちゃくちゃ多い。日本式の指圧やると「OH!AH~」と喜ぶ

a10bcddfbfeaa14b6f85bc0e43909a73_s
1: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:14:01.92 ID:4VEctVOP0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典
「英語には『肩こり』という言葉がないから、英語圏の人は肩がこらない」
そんなうわさを聞いたことがある。言葉が身体感覚を誘導するという話だ。
おもしろいけど、本当にそんなことってあるのだろうか? アメリカで4年間働いていた日本人女性マッサージ師の田中さんに話を聞くことができた。

──英語には肩こりという言葉がないから肩がこらない、って話があるんですが本当ですか?
田中  そんなことはないですよ。すごくこっています。肩を指さして「タイト! ディスエリア、タイト!」 っていいますね。
たしかに英語で「肩こり」っていう言葉はないですけど、ちゃんと認識はしてますよ!

──アメリカ人は骨格がいいし肩の筋肉が発達しているから、肩こりになりにくい、なんて話も聞いたことありますけど
田中  そんなことないです。私の印象だと日本人よりもこっていますね。筋肉は大きいんですけども、その大きい筋肉が全部ガチガチに
なっているって感じです。正直、疲れるし指が痛くなるんですが 「プリーズ、モア、プレッシャー!」 ってどんどんリクエストしてくるんです。

──アメリカのマッサージってどんなかんじですか? 日本でやっているやつとは違う?
田中  オイルをつけて軽くさするような、アロママッサージが主流ですね。日本式の「指圧マッサージ」はアメリカでは珍しくてすごく喜ばれます。
身体を圧すって文化がないみたいです。最初は一圧しごとに「オウ」っていうんですが、
慣れてくると「プリーズモアプレッシャー」ですね。向こうの人はハッキリしているんで力が弱いと途中でもチェンジさせられたりします。

──アメリカで仕事するのって大変そうですね
田中  日本で働くよりもいいですよ。日本ではマッサージ師に対してなにもいわないけど、異常に厳しい感じですよね。
施術を受けに来ているのに、明らかにバカにしているような人もいますし。料金もアメリカだと1時間74ドルとれました。
さらにチップの文化があるんでもっともらえますね。最大で30ドルもらったこともあります。日本で働くよりずっといいですよ。
サービス残業もありませんし。

http://www.excite.co.jp/News/reviewgadget/20151116/E1447600967803.html

「「米国人は肩がこらない」は嘘、実際はめちゃくちゃ多い。日本式の指圧やると「OH!AH~」と喜ぶ」の続きを読む

頭痛持ちの方いませんか?

59af0ea7de8220a4907c86cea5514e72_s

1. 匿名 2015/10/30(金) 08:08:15

頭痛持ちの人いませんか?
私はたぶん緊張型頭痛か偏頭痛だと思うんですが、最近は仕事にも支障をきたしていて、悩んでます。冷えピタも効きますが、仕事中に貼るわけにもいかず…
今日は仕事を休んでしまい、寝てる時にかなづちで殴られた感覚で何度も目がさめました。ネットで調べると後頭部だとくも膜下と書いてありましたが、私は前だったので違うと思ってます。頭痛で悩んでる方いませんか?



「頭痛持ちの方いませんか?」の続きを読む

首ポキを学生の頃からしまくった結果wwwwww

cervicaldischerniation1
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/07(水) 02:22:52.505 ID:OrWvyYkU0.net
寿命あと5年もないと
首が完全にずれてて破損してる
ずっと下向きwwwwww

「首ポキを学生の頃からしまくった結果wwwwww」の続きを読む

【大発見】肩こりに相当する英語は無い。つまり肩がこるのは日本人だけ

Home-Remedies-for-Stiff-Neck
1: Ψ 2015/08/21(金) 15:59:52.00 ID:T66+qs5n0.net
これに気づいた途端、俺の肩こりはすっと消えた

「【大発見】肩こりに相当する英語は無い。つまり肩がこるのは日本人だけ」の続きを読む

今すぐ「首」を揉むのをやめなさい! その「ひと揉み」が実は万病のもと

1: 影のたけし軍団 ★ 2015/08/29(土) 12:07:31.06 ID:???*.net
肩と同様に、こり固まっているとつい揉んでしまう首。だが、その「ひと揉み」が体調不良はおろか、
重大な病気を引き起こす可能性があるとしたら——知っておきたい「首の新常識」を紹介する。

「ちょっと首がこったな、頭が重いな、という時、あまり意識することなく自分の手で首を揉むのは誰でもやることでしょう。
しかし、それは今すぐやめたほうがいい。なぜなら首を強く揉むという行為は、身体にとって百害あって一利なしであるばかりか、病気の原因にまでなるからです」

こう警告するのは、医学博士で東京脳神経センター理事長の松井孝嘉医師だ。

松井医師が書いた『首は絶対にもんではいけない!』(講談社刊)が、大きな話題を呼んでいる。
脳神経外科医として、30年以上にわたり首の研究を続けてきた第一人者が、私たちが日常的にやっている「首揉み」がいかに危険なのかを、同書で明かしているのだ。
「自分で揉むのを避けるのはもちろん、マッサージ器も首には使わないほうが無難です。ましてや、床屋や整体でマッサージを受けるときも、首のまわりはきっぱりと断ったほうがいい」

ここまで徹底して首を揉むことを避けなければいけないのは、なぜだろうか。理由を松井医師が解説する。

「首は身体全体の調子を左右する『自律神経』と密接に関係しているのです。外から力を加えられただけで全身に大きな影響を与えかねない、
皆さんが思っているよりも、はるかに重要でデリケートな部位なのです」

自律神経は、主に昼間の活動的なときに働く交感神経と、就寝時などリラックスしているときに優位に働く副交感神経の2つの神経によってなりたっている。
この2つが「バランス」をとりあうことで、脈拍や血圧、呼吸、消化、体温の調整など、生命を維持するのに必要なあらゆる機能を調節している。

松井医師の独自の研究によれば、この自律神経のバランスを整える部位が、首の後ろから頭の付け根あたりに存在しているのだという。
「私はこの部分を『副交感神経センター』と名付けました。この周囲の首の筋肉はか細く、とてもこりやすいので、揉めばほぐせるという考えで、
安易に揉んだり、マッサージをしてもらったりしがちです。しかし、それは大きな間違いで、異常を起こした筋肉に新たな外傷を与えることになるのです。

そうして強く揉み続けると、こりが増幅して、副交感神経の働きが阻害され、交感神経とのバランスが崩れてしまう。
交感神経が過剰に優位になると、急に脈が早くなり、血圧が上昇したり、胃腸の働きが抑制され食欲がなくなったりと、様々な体調不良につながるのです」

こうした不調の症状は、発汗の異常、血圧の不安定、全身の異様な疲労感など、松井医師が確認しているだけで、実に30種類にも及ぶという。

「むやみに力を入れて首を揉んでしまうと、全身に影響を及ぼし、さらにつらい症状を招いてしまうことになります。
体のあちこちに原因不明の不調があったら、まず首を疑ってください。そして、首を揉んでいた人は今すぐ揉むのをやめてください」(松井医師)

首を揉むことの弊害を指摘しているのは、松井医師だけではない。国際医療福祉大学熱海病院の神経内科医、永山正雄副院長によれば、
血管と血流の観点からも、首を揉むことにはリスクがあるのだという。

「首を強く揉むことによって、頸動脈などの血管にこびりついているプラーク(血管のカス)や血栓が剥がれ落ち、血管が詰まって脳梗塞になる恐れがあります。
プラークは年齢が高くなるに連れて生じやすいので、高齢者ほど危険です。最悪の場合、首への負荷によって血管の外壁に亀裂が入り、そこの部分に瘤が出来てしまい、クモ膜下出血につながる恐れもあるのです」

小田原市で鍼灸院を開業し、日本で唯一、首と頸椎に特化した本格的な鍼灸施術を行っている劉莉亜院長は、首の不調によって認知症が進行する可能性もあり得る、と指摘する。
「年を取ると、筋肉やじん帯が老化し、頸椎間の関節を固定する力が落ち、頭を上げ下げするときに首が揺れたり、ずれたりしてしまうケースが多いのです。

この際に生じる歪みが原因で、頸椎のそばを通っている動脈が圧迫され、脳に十分な血が行き渡らなくなり、脳への血液と酸素の供給が減少する。
すると、脳細胞の代謝機能が落ち、結果として認知症が進行するという研究があります。首の後ろを揉むのも動脈を圧迫することと同じですから、その進行を早めかねません」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44885
 
no title

「今すぐ「首」を揉むのをやめなさい! その「ひと揉み」が実は万病のもと」の続きを読む

肩凝ってるやつこい

178376604-600x398
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/26(日) 08:30:04.40 ID:/9u8vONXrFO
滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる

「肩凝ってるやつこい」の続きを読む

片頭痛の改善策

59af0ea7de8220a4907c86cea5514e72_s
1. 匿名 2015/07/10(金) 08:26:50
ありますか?
かなりの片頭痛持ちで病院に行きましたが、薬を処方されただけで良いアドバイスもなく…。
自分の中では薬を飲んで横になるくらいしか和らげる方法が見つからないのですが、たいして良くならない事が多くて。
何か良い方法を知っている方、教えて下さい!


「片頭痛の改善策」の続きを読む

肩こり首こりがやばいんだが

178376604-600x398
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:18:36.208 ID:JejmACJG0.net
特に首

「肩こり首こりがやばいんだが」の続きを読む
記事検索
RSS Twitter
RSS


最新情報を配信しています

読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
最新コメント
スポンサードリンク
アーカイブ
逆アクセスランキング
ブログパーツ
スポンサードリンク
スポンサードリンク